スポンサーリンク
京都

京都12月15日窓ー手作り市ー岡田商会

京都はふとした窓がいい。普通の民家だけどもここにお金をかける心意気! これは違うか… そしてやっぱり気になるお地蔵ロケーション 出町柳商店街を通り。 途中派手...
京都

京都12月14日ーマーガレットー鳥末ーままやー船岡温泉

鯉屋の紅葉に間に合った。 今日は土曜日。週末だけオープンしている京都一大好きな洋菓子屋さんマーガレットへ 最初は通販から初めてお店をガレージでだし初めて10年目だとか。 ス...
未分類

京都11月カフェと金魚屋とその他の出来事

雑に11月の残りをまとめる。 カフェ 以前近くに住んでいたのにも関わらず、フルーツサンド高いなーと思い行ったことがなかった静香。そしたら、もっと高くなってしまった。行くしかない。 1130までに行けばモーニング扱いでお得...
スポンサーリンク
京都

京都11月ランチとおやつのまとめ

前回11月に20日間滞在しましたが、ベトナムの作業が記録しておらず。合間に行ったメモをまとめてここで。 ランチ! 基本ランチは予約した方が絶対良い。そもそも予約制のところもあるけど、予約なしだと半分の確率で入らない。入れても次...
未分類

『おいしいベトナム!』の製作期間と作り方

毎回作り方を変えてどれがいいか考えているので、メモをしておかないと忘れるのでメモ 0・旅行期間(半月) 使った金額を都度メモ。気になったことをメモ。店の外観正面の写真、中の写真(椅子に座ってる想定のテーブル)2角度以上、食べ物...
kindle

『おいしいベトナム!』新刊出ました!

kindleUnlimitedに入ってます! よろしくお願いします!
日常

散髪したらパリの貴族マダムと会った

基本店長1人のお店だけど、広いのでときどき知り合いの美容師に場所貸ししてるようだ。 今日の場所貸しの人は50年間パリで映画やその他の撮影のヘアメイクしてた82歳。 数年前、日本に本帰国したようで、自分のサロンは持たずフランス時...
kindle

インタビューが女子SPAの記事になりました

インタビューが女子SPAの記事になりました。ぜひご覧ください。 Screenshot あと、本日限定で『おいしい台湾ひとり旅』の電子版がAmazonのセールで499円です!
京都

京都宿直日記4月8日ー建勲神社ー東京。滞在まとめ

突然鯉屋の宿直に空きが出て、鯉屋に花見のシーズンに2週間滞在した。 ちょうど校了するタイミングだし、桜の時期の京都に行きたい!でも高いし空いてない。そうしたら京都のゲストハウスの鯉屋の宿直の話が来た。2週間だと、枝垂れ桜からソメイヨ...
未分類

『おいしい台湾ひとり旅』扶桑社から4月19日発売です。

『おいしい台湾ひとり旅』 扶桑社から4月19日発売です。 amzn.to/48SwHpt Amazonで予約始まりました! 台湾に追加取材に行き、Kindleを加筆し、描き下ろし60ページ追加し、気合い入れて作りま...
京都

某町家ゲストハウス宿直日記17日目ーベジサラ舎ーアルチザナル

ベジサラ舎にランチに来た。 広い! 八百屋とレストランかねてる。 ベジタリアンレストランと思ってたら違った。 建物は、西陣織で税を為したところ。 上が機織りさんたちがいて、下がお店だったそう。...
京都

京都某町家ゲストハウス16日目ー二条小屋ー反省ー和藤たて

宿から歩いて神泉苑へ。丸い橋が可愛い。京都のハトは堂々としている。 この近くにカフェが多い。Clamp Coffee Sarasa、チロルとここ二条小屋。 いい感じの古いタイニーハウス で、マスターが美...
京都

某町家ゲストハウス宿直日記15日目ーまるさか洋食堂ー友和堂ー菓子工房 菓楽里(からくり)

本日北上してまるさか洋食堂へ ここも元旦〜三ヶ日までオープンしてた。 京都在住時たまに来てた。 オムライスとハンバーグが選べなくて奮発して、半オムライスとハンバーグのセット。 サラダ付き。 エピも美し...
京都

某町家ゲストハウス宿直日記・14日目明月堂ーRaison d’etreでレモンケーキー京豆腐並河商店

四条河原町方面に用事があり、界隈を歩く。なかなかこっちまでこないので、用事をまとめて。 ついでに京都駅まで歩く。 途中いろいろ気になるものが。 ゆず味噌屋さん 柚子の形の柚子味噌入れがかわいく、ケースごとい...
京都

某町家ゲストハウス宿直日記・13日目うおきー飴のいしざきーあだち

住宅街にぽつんとある、うおきは木、金のみランチ営業。今日から営業。 うおきで限定20食の定食のさわらの幽庵焼き、小鉢はクジラの酢味噌を。1200円 美味しい。 すぐ近くの飴のいしざきへ。 ...
京都

某町家ゲストハウス宿直日記・12日目ー北区の某定食屋、某カフェ

あと、6泊のみでチェックアウト。 今回の滞在も仕事も進んだし、充実。 年始は今日からやってる北区の定食屋さんへ 粕汁にして700円。安い。 ここのおかみさんが好奇心たっぷりで面白く通っている。 ...
京都

某町家ゲストハウス宿直日記11日目

宿のお客さんにいろいろ地元のお菓子をいただく。いろいろもらえるポジション。それが宿直。 ランチはいおりの竹籠弁当。おいしい。これで1100円とは東京では考えられない。 あと6回しかランチチャンスがない。 行きたい...
京都

某町家ゲストハウス宿直日記10日目

宿に大晦日あたりにすこしお喋りしたお客さんがいて、家内安全の餅をいただく。 大晦日に鐘撞に行ってもらったお餅らしい。 今、違うゲストハウスに泊まってるお客さんに誘われて、今回鐘つきにまわったそうで、その方に「今...
京都

某町家ゲストハウス宿直日記・9日目ー塩芳の軒花びら餅ーゆすらごーCLEHA coffee & tea room

元旦の朝ごはんは、昨日塩芳軒で買った花びら餅。さすが上品な味。クリスピーな甘いごぼうがしっかりとごぼうの味がする。with 東方美人。 ランチはゆすらごで正月膳をいただきました! 1200円。 お雑煮のに...
京都

某町家ゲストハウス宿直日記・8日目ー三条商店街ー塩芳軒

歩いて散歩がてら三条商店街へ。 カフェてらまちは、元旦だけ休んであとは営業なんだな。モーニングはケーキもホットサンドもついて、いい食器で食べられる。モーニングでこよう。 金の鍾馗様発見 洋品店に角...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました