日常 フローズンパスポート パスポートが水没した。 正確に言うと洗濯した。旅行中、雑にエコバッグに突っ込んでたむくいだ。 くーるくる。 ジップロックにいれて冷凍庫に入れると元通りらしい。 24時間後ー 単なる凍ったパスポートが出... 2023.03.19 日常駄文
台湾 次の引っ越し先はアジア最安値の部屋 アジア最安値の部屋に引っ越すことにした。確か15回めの引っ越し。 とは言っても、ここ台南でもなく、台中でもましてや台北でもない。 国内で関東だし、一応東京都だ。 次の部屋の家賃は3.2万円なので、一泊千円くらいな... 2023.03.08 台湾日常駄文
kindle 永遠に試し続けるしかない 書籍の仕事を受ける時は、勇気がいる。時間がかかるうえ、創作期間収入が途絶える。 昨年依頼が来た時に、残り貯金を計算して、kindleの想定する収入を合わせ、ギリギリ可能だな、って思ってやることにした。ざっくり人生ごと賭けている。余裕... 2023.02.26 kindle日常日本
中国 旅とは 最近は中国人の友人を水先案内人として在日一世コミュニティをだんだん知っていってる。 深く広く日本社会に根を張っているのを知った。池袋中華とか芝園団地とか、そういうレベルではない。 世界が多層構造だなと体感して急に世界が広くなる... 2022.12.27 中国日常日本
中国 縁起物、暇つぶし、列車でも食べるし、正月や結婚式で必須、食べるけど、食べ物ではない、ひとりで食べると瞑想になるものなーんだ 【縁起物、暇つぶし、列車でも食べるし、正月や、結婚式で必須、食べるけど食べ物ではない、ひとりだと瞑想になるものなーんだ】 中国でお祝いの時は、結婚式でもお正月でも、クリスマスでもひまわりの種が必須!と中国人の友人が言った。 ひ... 2022.12.13 中国日常
日常 神経過敏の人たちの利点 ・クイズで答えを知らなくても出題者の声色で正解が分かる・迷子の発信する気配で発見できる・たけのこは生命力の気配で見つけられる(植物じゃなく動物に近い)・旅先で相手がどのくらい値切りに応じるかわかる。・ある種のゲームに強い(人狼ゲームやダウ... 2020.06.18 日常
旅 booking.comパトロール ・目的 ・どこでも生きられることを知る ・選択肢があることを知る ・転々として作業計画妄想のリサーチ 妄想も具体的じゃないといけない。それが現実的なお値段なのかどうか。この値段でどれほどのところに住めるのか。これだったらこっちの街の... 2020.06.08 旅日常
日常 わたしの完璧な机周り ・机。0円。mixiのあげますコーナーで知らない人にもらった。先代の机もあげますコーナーで誰かに譲った。 ・アーロンチェア 32000円。ヤフオクで買って友だちにレンタカーで運んでもらった ・DELLモニター15046... 2020.03.27 日常
日常 机を探す旅終了 ブリュッセルの巨匠 (泊まらせて頂いたお家の亡くなったご主人が現代建築の巨匠) が使っていた机を使ったらすごくよかった。どうやら傾斜がついていればいいらしい。最初は製図用机を探した。(今使っているのは近所の知らない人にも... 2020.03.24 日常
kindle 書店用ポップ配り 『完全版世界で一番寒い街へ行ってきた:ベルホヤンスク旅行記』今日は新宿を中心にポップ配り。7店舗に置いてもらった。 ポップ二種類作って書店に選んでもらったけど、ワタつけたのは人気なかった。ワタは雪を模している。(寒すぎてベルホヤンスクには... 2020.02.23 kindle日常
ベトナム 荷物の軽さ、それはフットワークの軽さ 日常生活もそうだが荷物の軽さはフットワークの軽さに比例する。 荷物が軽いと観光がてら街を移動できるから、宿に荷物を取りに行かなくてもいい。 素早く支度して時間有効活用。 そんなわけで今回は荷物を2.18キロまで減らしてみ... 2020.02.14 ベトナム旅日常
日常 理想の家シリーズ1借景を生かす五坪の平家 最近、物件情報をよく見ている。そこでどんな家に住むのが理想か考えた。 人間は必ず寝なきゃいけない。寝る時は無防備になるので敵から身を守る必要がある。 とても不便。 だけど、制限があるから面白いと言えるのかも。 ... 2020.02.13 日常
日常 不思議なマンション 航空券検索サイトのスカイスキャナーと同様、住宅検索サイトのスーモが友だち。 検索して気になれば見に行く。気に入れば実際引っ越すこともある。 一番の条件は 「窓からの抜けがあること」 今住んでいて便利だなと思ったのは... 2020.02.09 日常
日常 開けゴマだれ 600個くらい物処分。定期的に物捨ててる。 まともなものは貰ってもらい、あとは捨てた。 画材は多くて、プラパンに凝ったとき買った大量のポスターカラー、パステル、パンパステル、顔料マーカー大量、色鉛筆、水彩絵具、インク、アクセサ... 2020.02.02 日常
LCC 『世界で一番寒い街に行ってきた: ベルホヤンスク 旅行記』が講談社から発売します 2020年2月18日(地方・発売書店によっては2〜3日の誤差があります)に『世界で一番寒い街に行ってきた: ベルホヤンスク 旅行記』が講談社から発売します。Kindleで出した4冊分プラス単行本用の書き下ろしです。 書き下ろしのひと... 2019.12.04 LCCサハ共和国マレーシア中国旅日常
日常 箱に閉じこめられたモモンガのように 最近仕事がいろいろ重なり1日18時間作業することになったりもしたが、(18時間作業し、8時間眠るサイクルで、暗い箱に閉じ込められたモモンガのように時間がずれていく。)アーロンチェアのお陰でわりと大丈夫だった。今年買ってよかったものナンバル... 2019.12.04 日常
日常 植物は情報量が多い このかっこいい笑蓋つきアクリルケースに 錐で穴を開け これらを 植えた。 植物は複雑な形をしているので、視覚の情報量が多くて刺激される。ときどき触感。蓋は鉢受けに。 多肉植物&... 2019.10.20 日常
日常 マレーシアと台湾のパイナップルタルトとiPhone 中秋節に食べる台湾のパイナップルケーキは中に卵の黄身が入っている。大変美味。 iPhone7の中古は現在25000円くらい 箱はこれ。次行ったとき買おう。 マレーシアのマラッカのニョニャ料理屋ニョニャマッコーのパ... 2019.10.18 日常
旅 増税前に欲しいものと今後行きたいところと予算と日数 明日から増税なのでその前に欲しいものはこれ。 昔は全荷物3キロ以内に納めるようにして、買い物もほとんどしなかったので、計る必要なんて無かった。 しかし、最近は旅先でチーズとかバターとかパンとか偽キャビア等を詰めるだ... 2019.09.30 旅日常