ベジサラ舎にランチに来た。

広い!

八百屋とレストランかねてる。
ベジタリアンレストランと思ってたら違った。
建物は、西陣織で税を為したところ。
上が機織りさんたちがいて、下がお店だったそう。織り子は住み込みで働きに出てきた女性たち。
今の土間みたいなところが帯のお店になってて、ずらりと帯を並べていたらしい。

90年くらい前に建てられたそうで、天井は船底天井、庭にはでっかい手水や灯籠があり、西陣織は当時栄華を極めたんだなと。
この辺を歩くと今もバタンバタンとチラホラ織物の音が聞こえる。
帯は作れば売れる時代があったときくしね。。
振る舞いぜんざいが出てきた。食器も凝ってて、スプーンは軽ーくて漆!すげー。


メニューは月替わり定食かカレーで今月の定食はチキンシチューパイ。

シチューは濃厚で美味しい。さすが八百屋野菜も美味。

肉厚椎茸と、大根の煮物の天ぷら。男性でもお腹いっぱい満足な量ある。
ベジサラ舎 · 4.4★(56) · 八百屋
〒602-8491 京都府京都市上京区西社町179
鯉屋に寄り道してから

その後アルチザナルへ

アルチザナル · 4.3★(171) · ベーカリー
〒602-0824 京都府京都市上京区一真町89
バゲットがおいしく。



バゲット350円を購入。
今夜で京都の宿直は終わり。
仕事も進んだし、合間に京都を堪能した。またくる!
本日の出費
ベジサラ舎1580
アルチザナル350
アルチザナルから日暮荘までバス230
スーパー160
合計2,320