日曜日だけやってるパン屋さんに開店前に行った。お店がとってもタイニーでかわいい。

開店前にいったけど、すでに売り切れもあり、食パンとスコーンは最後の一つ。

夏季休業とのことで、来週一日だけやって再開は10月だって。行きたい人は、今季は6月25日に行くしかない。


week-end
https://maps.app.goo.gl/QMERACLRdehzhTVJ9?g_st=ic
秋〜春までコッペパン屋さん、夏はかき氷屋さんになるnico kitchenの営業は土曜だけ。


https://maps.app.goo.gl/exNUsW7nkWzooetc7?g_st=ic
植物に囲まれた田園地帯にあるカフェは予約が必要。

この奥にカフェがある。

秘密の花園感ある。

この間欠営業は辺京都みがある。なかなか行き着けないところがゲーム感あるしロマンも感じる。
ところで梅シロップを作ることにした。
近所の寺で無料配布してた。気付くのが遅れて残念。漬けるのにはもう遅かった。

スーパーで南高梅を買い、瓶なんてでかいものは買いたくないので、百均の偽ップロックだ。

ひとつには氷砂糖のみ、ひとつにはインドネシアのヤシ砂糖を入れてみた。
割るための炭酸水もすでにAmazonセールで買ってスタンバイ。
空のペットボトルは、できたシロップを保存するのにもつかえる。
楽しすぎて一日20回くらい揺らしたりひっくりがえしたりしてたら漏れてきた。

メルカリで直接農家が販売していて、便利な時代になったものだ。