スポンサーリンク

京都12月23日ーそら豆ー生麩大野ー二条小屋

京都
スポンサーリンク

京都人と待ち合わせてそら豆へ

開店と同時にほぼ満席に。天ぷら➕選べるお惣菜2品と、選べるお惣菜5種類ともに1200円。いろいろ食べると満足度が高い!

3年前?引っ越す前に来た気がするけど覚えててくれた。

友達に連れてってもらった京生麩大野でかやく麩を。

かやく麩は、銀杏、黒豆、生ゆば、キクラゲ、紅花が入ったお楽しみ袋。330円。だし汁に、すこし片栗粉でとろみをつけると本格的に見えるそうな。確かにこう言うの出てくるな。ほんだししか今ないけど…

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

本田味噌でこないだ買ったひとわん味噌汁を買おうとしたけど、完売…!はやい!お土産に絶対いいと思ったんだけど。かわいいし、おいしいし、おてごろだし、縁起物だからな。

佐々木酒造へ。

お酒飲めないスタッフが実は多いらしく、お酒以外の製品も充実。私もお酒は飲めないけど酒味は好きで。画家にも楽しませてくれる酒蔵。

お酒飲める友だちが酒ガチャをやって500円で試飲マシーンで3種類試飲できる。

そして二条小屋へ。

ほんとこんな素敵な物件よく見つけたなぁと。

珈琲飲むときは、ほぼ珈琲牛乳と化して飲む私でさえ

「…おいしい!」と思ったカフェ・オ・レ。

ミルクの温度が重要らしい。60度くらいにあたため。高い温度だと甘味が出ないとのこと。

塩芳軒により、花びらもちは、28日から買えるらしい。これ、マジごぼうの味がするし、和菓子にごぼう?って最初知った時は嘘かと思ったが。

パンドスケープによったら欲しいパンがなくまてたのでまた次回。全粒粉の食パンなんだけど午前中焼くパンらしい。

30まで営業で5日から。

本日のおやつはこないだミュルミュールで買ったガレット。

ちゃんと分厚い1.8ミリくらいのリンゴチョコガレット。

チョコレートが乗ってて中にリンゴが入ってる楽しさ。

そこまで甘味は強くなく、でも、美味しみはたっぷり。

見た目もかわいい。うまいな。これはお楽しみの面でも満足度高い。

そら豆1200

ひろうす330

二条小屋600

ドラッグストアで歯ブラシやら洗顔フォームなど603

プロフィール
nawoko

ぶらぶら散歩の速度だからこそ見つかる変なものが好きだし、検索では探せない出会いもいいね。だいたい気分で動きたい。
でもお得も好きなジレンマ。(たいてい前もって調べたほうがお得)
引っ越し10数回目。台北、高雄、パリにも数カ月住んでみたい。

kindle→https://amzn.to/3l8buoJ

nawokoをフォローする
京都
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅と日常
タイトルとURLをコピーしました