朝ごはんは昨日買ったヒビノのガレット。
あっさりしたクッキーとショートブレットの中間のような。普通な感じ。
自転車で鴨川を北上!
信号ないのはいいけど、北風でなかなか進まぬ。
本日上賀茂神社の手作り市。規模感は知恩院の手作り市と同じくらいだけど、人が少ない。知恩院で行列必至の人気の店もまばら…。
神馬に人参をあげるイベントっていうか?もやっていた。
知恩院で売り切れてた洛北ブルージュのフレンチトーストを並ばずにゲット。
うん、コクがあってうまい。
北風の分帰りは、ワープ!
行きすぎて、鴨川デルタの先まで。千鳥と亀がかわいい。
帰りは三上路地の奥ドラートへ。
ティスティングもさせてくれる。前パイナップルを買ったらほんとにパイナップルだった!
小さいお試しサイズの小瓶もある。
全部味見したという店員さんが詳しく、
そよごが、ミルクキャラメルのような、とか
森の炎はインドの一面に真っ赤な花が咲くのでそんなネーミングでシナモンのようなほんのりスパイシーとか教えてくれる。
いろいろティスティングして推しハチミツを探してみよう。わたしはパイナップル。
特に味がするのがパイナップルだそう。後バラ。薔薇もすごくバラ。高いけど。
ドラートは黄金の意味。確かに。
鳥末により…
今日のランチはヤンニョムチキン風の鶏肉団子と、蟹クリームコロッケ。100g 150円と
ひとつ150円。
この蟹クリームコロッケすごくて、本当にカニ!中トロトロ!
通りかかったらぜひ買ってほしい。
あとは小松菜を。ここで買う野菜はなんかしっかりしててうまい。
そして昨日買った、本田味噌のひとわんみそ汁に湯を投入。
蛇ではなく…
なめこ出現!赤味噌おいしー!
さすが味噌屋の味噌汁!
本田味噌やはり、すごい。
これかわいいしお土産にいいな!
そしてミュルミュールのレモンフィナンシェ。
ずっしりしておいしい。アーモンドの贅沢な味わいとほんのりとレモン風味。材料をリッチに使ってるんだな、と。好みにもよるが、多分誰が食べてもおいしいと思うと思う。ミュルミュール。
使ったお金
洛北ブルージュ260
鳥末424