スポンサーリンク

京都12月31ー聚洸で花びらもち取りに行くー東山エリアーエムジー

京都
スポンサーリンク

お正月のために予約した花びら餅を聚洸でゲット。緑の蛇のふわふわしてそうなお菓子美味しそうだったけど、予約の段階で売り切れ。最初チェックしに来た時にあって「すぐなくなるので」って聞いていたのでやはり。

鴨川疾走で南下。

危なくないし、信号ないし、混んでないワープできる。

団栗橋あたりのスロープから地上に登れる。Yの右側の方が登れるスロープ南の方まであるかな?

年越しそばってことで、篠田屋へ行こうとするが、やってなかった。蕎麦だからやってるからと思ったけど…。

今日なんて、やってたら忙しそうだから電話かけるの躊躇した。やっぱり確認が必要。

そして五龍閣行こうとするが、自転車置く場所探しで途中で挫折。

そして安井金比羅宮へ。これが縁切り神社かー。特にお願いすることもなく。これって潜るんだな。絵馬をチラ見したら、なんだか怖かった。

グランディール 御池店でソーセージパンを買う。オイリーだけど、まぁおいしいな。

帰りは向かい風で、鴨川を避けて街を北上したけど、やっぱり北風は重い。

Plaisirs Sucrés プレジール・シュクレっていう店があったので、ガレットを買う。

あれっ?軽い。

食べてみたら重さも味も軽い。空気がたくさん含まれてる分味が軽い。原材料みたらベーキングパウダー入ってた。なるほど。

私はベーキングパウダーの入ってない、味も質量もどっしりとした方が好みだ。

ガレットで特に好みだったのは、オハヨービスケット。(ベーキングパウダー入ってない)

そして餅と黒豆餅しか売ってないので、行列が短めの出町ふたばを見ながら…オカダヤへ。ソーセージとチャーシューを購入。

暖かい日は、アルチザナルでバゲット買って、ここでチャーシュー買って鴨川でよく食べてる。

あっ…チャーシュー脂肪多い部位だ

トングで掴んだ時「あっ!」って思った。やはり、脂肪多めの部位で。脂肪少なめの部位にしてもらえれば良かった。

わたし胆囊ないから脂肪分消化できない。

宿に着くと雨。

鯉屋でゆっくりもいいよね。それが一番贅沢なのかもしれない。

鯉屋の共有スペースだよ。本当に素晴らしい宿!食材買ってきて料理もできる。(レア)

エムジーで京都っぽい商品を探す。エムジーは京都の北部中心に七か所あるチェーンスーパーなので京都ローカル商品が多い。

生鮮館なかむらも京都北部に10店舗。今調べてたけど、両スーパー、京都だけで、しかも北部だけにあるんだな。そういえば南の方で見たことない!

フレスコも京都に本社があるスーパーだけど、京都市内に一番多く、大阪滋賀兵庫にもあり。

京都グッズの品揃えは、なかむらが一番だったかも。あとエムジーかな。

そして年越しそばは西バージョンのどん兵衛。



ソーセージパン260

ガレット260

オカダヤ901

エムジー572

プロフィール
nawoko

ぶらぶら散歩の速度だからこそ見つかる変なものが好きだし、検索では探せない出会いもいいね。だいたい気分で動きたい。
でもお得も好きなジレンマ。(たいてい前もって調べたほうがお得)
引っ越し10数回目。台北、高雄、パリにも数カ月住んでみたい。

kindle→https://amzn.to/3l8buoJ

nawokoをフォローする
京都
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅と日常
タイトルとURLをコピーしました