スポンサーリンク

人から大切にされるには

考え事
スポンサーリンク

鯉屋はいろいろ人間が世界中からくるし、ゲストハウスオーナーともいろいろあうし、京都だと超老舗の女将ともおしゃべりすることもあり…

人に大切にされるってなんだろと観察した結果

人から大切にされるには人を大切に扱うということと気づいた。

超当たり前でみんな知ってるかもしれないが、実際できているかどうかは別だ。私はもちろんできていないが最近の観察と分析の結果はこう。

・相手の大切なものを大切に扱う→ものやことや人や選択や主義主張や思想(同調するということではない)を尊重する。
(例えば相手の考え否定しない、勧め本を読む、本即買う。)

・人の言うことちゃんと覚えてる
(前回の話を顧客メモにメモっとくような美容室やたぶんキャバクラ)

・何かしてもらったら返す、または他に循環する(そっちの方が結果的に大きな得)

・約束を守る
たとえば写真を撮ったら必ず送るとか。遅れないとか。細かいこと全て

・挨拶をする(会社がわざわざ新年にカレンダー配るとかはそれなのでは)

・人を不快にさせるような余計なことを言わないしない。
必要性がない場合無駄に言わない。その発言がどんな効果を及ぼすか考え必要性があれば言う。

・初対面でジャッジして雑な対応をしない。
目の前の人間がどんな運や人を運んでくるかわからないし(人は皆メッセンジャー)

で、普通の人は大切にされたら大切にしたいと思うと思うその循環
ーー
例外
・一方的に称賛浴びたい人
・嫉妬してくる人(方向が自分自身にむいているだけなので)
・距離感バグってる人(大切な人のはずが、支配しようとしたり逆に攻撃してくる)
・同じ考えじゃないと否定されたと感じる人(人それぞれっていうのを知らない人)
※恋愛はまた違う回路っぽいのでよくわからん

ーー

自営経営の人らは意識的なのか無意識なのかポイントおさえてんなーって人らが多く。なんかそんなpdfとか回ってるの?

意識的9割、天然2割くらい?
それとも天然を装った意識なのか…?
経営の途中でわかるのかな。今度女将に聞いてみよう。

行動のひとつひとつを意識してやってる人と、なんとなく反射や反応で生きてる人とでは長年の積み重ねで大きな差ができる。とても怖いことでは。

雑に扱われたい場合や距離を置きたい場合その逆をすればいいだけ。そっちは簡単

というのを鯉屋含め京都で会った人を観察して得た知見。

老舗の女将は知っている。
ほんの小さいものを買って丁寧に扱うとその後その人が大きものもを買ったり人を連れてきて、そしてまたその連れてきた人が…ってことを。

これはつまり、ある老舗で500円のものを買ってその3日後に6000円を使った話

プロフィール
nawoko

ぶらぶら散歩の速度だからこそ見つかる変なものが好きだし、検索では探せない出会いもいいね。だいたい気分で動きたい。
でもお得も好きなジレンマ。(たいてい前もって調べたほうがお得)
引っ越し10数回目。台北、高雄、パリにも数カ月住んでみたい。

kindle→https://amzn.to/3l8buoJ

nawokoをフォローする
考え事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅と日常
タイトルとURLをコピーしました