京都のガイドショボ太が異国に旅立つのでさよなランチしてきた。
ショボ太はもともとは海外でガイドしていたが、コロナ禍も終わりかけゆえ、ヨーロッパガイドに復帰。そして、ヨーロッパの後、モロッコに行きフリーアコモデーションで寿司職人になるとかで秋まで帰ってこない。
※フリーアコモデーション(フリアコ)宿等で掃除等で数時間働き、宿代や場合によっては食費が出たりする。(わたしの鯉屋もそんなもんだけど、夜存在するだけで働いてはいないというスーパー有利な条件である。)
ラストランチは、宮川町界隈でショボ太がもっともお気に入りのお店光琳。

わたしもこの辺でランチするならばここが一押しである。味も場所も内装も接客もいい。

鴨川で甘春堂(慶応元年1865年創業)のおやつタイム。

和菓子を食べながら、ここは、昔処刑場だった辺りで、あの辺に累々と晒し首が…

とかそれっぽい京都うんちくがしばらく聞けなくなるのは残念。達者でな〜
ショボ太がうんちくを語る京都Kindleはこちら。

じわじわ京都: 名所に全くいかない旅
Amazonでまえだなをこのじわじわ京都: 名所に全くいかない旅。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

つれづれ京都: もっと深い京都の旅
前作『じわじわ京都』で京都に旅して以来…京都が好きになっちゃった! 自由に旅...

現在、山伏ニートはTwitter0日婚し、エコニートはどっか日本の島のゲストハウスでフリアコ。ショボ太はモロッコでフリアコだし、いろいろ自由だな。
人のこと言えないけどな。
エコニートが島から送りつけてきた私に似てる石仏とやら。

ありがたい風な顔面といい、もっさりした髪の毛といい似てる。
本日の鯉屋の庭
使った金額
光琳ランチ1100
ダイソー660
合計1760