スポンサーリンク

鶴川~町田周辺の田園散歩(随時更新)

日常
スポンサーリンク

自然豊かで、いつでも滞在できて、温泉が近くにあってそんな場所があればすぐいきたい。
それは鶴川~町田のエリア。

無人販売が多い。いいよね、あの性善説にのっとったシステム、安くて新鮮な野菜、何が売ってるか予想がつかないびっくり箱感、季節を知れる、地元のものが食べられる。それはもはやアートでは。

スポンサーリンク

鶴川駅周辺

南口エリアは駅地下なのにも関わらず田園が広がっている。一押しエリア。

サンメルトコーヒー
野外のおしゃれカフェ。居心地がいい

Sunmelt coffee(サンメルトコーヒー) · 〒215-0027 神奈川県川崎市麻生区岡上328−3
★★★★★ · コーヒーショップ・喫茶店

クラパン
かわいいパン屋

KURAPAN · 〒195-0062 東京都町田市大蔵町5006−7 101
★★★★★ · ベーカリー

カフェ 花と海
古い小屋っぽいカフェ

カフェ 花と海 · 〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷1丁目13−4
★★★★☆ · カフェ・喫茶

しばた

田んぼの中のランチ。完全予約制

しばた · 〒215-0027 神奈川県川崎市麻生区岡上2丁目22−9
★★★★★ · 定食屋

超人気の無人販売
火曜金曜 2時から4時半とのこと。スタンバイしてる人もいるとか。

〒195-0054 東京都町田市三輪町1936
〒195-0054 東京都町田市三輪町1936

東光院の向かいの無人販売

手作りジャムも、季節も野菜も売っている。とれたてのイチゴが信じられないくらいおいしい。いちごは作業場で売っている。(そっちは有人)

東光院 · 川崎市, 神奈川県

野菜直売所 ヤッチャン直売所
閉業になっているけど、季節の野菜が多く売っている。きゅうり、かき菜、ナスなど

野菜直売所 ヤッチャン直売所 · 〒215-0027 神奈川県川崎市麻生区岡上3丁目14−14
★★★★★ · ファーマーズ マーケット


まれに野菜が売ってある田畑の中の無人販売
ネギ、イモなど。駅からこの通りは本当に素敵な道。イチゴの直売所もある。東光院前の直売所のほう(同じ経営)が種類が多い。

野菜直売所 · 川崎市, 神奈川県

ほどほどに野菜が売っている無人販売

ブロッコリーや、謎の野菜など

35°34'32.8"N 139°28'50.9"E

寡黙堂

月一営業のお店。こんな店は京都にもない

寡黙堂 · 川崎市, 神奈川県

桜梅桃李 鶴川香山園
町田の名産品が売っている。トイレがきれい。

桜梅桃李 鶴川香山園 · 〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷2丁目17
★★★★☆ · 和食店

横浜青葉温泉 喜楽里 別邸
鶴川駅前から無料送迎バスあり。黒湯の厳選かけ流し。

横浜青葉温泉 喜楽里 別邸 · 〒227-0038 神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目5−1
★★★★☆ · スーパー銭湯

鶴川駅前図書館
吹きぬけの広い図書館で乙嫁語りも置いてある。PCスペースもあり(満席が多いけど)

町田市立 鶴川駅前図書館 · 〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷1丁目2−1 ポプリホール鶴川 2階
★★★★☆ · 図書館

寺家方面

どーんと開けた田園を楽しむ。たくさん直売所がある!

南農産物直売所

南農産物直売所・お休み処南 · 横浜市, 神奈川県

ジーケーSanta
かわいい野外カフェ

ジーケーSanta · 横浜市, 神奈川県

南農産物直売所・お休み処南

南農産物直売所・お休み処南 · 〒227-0031 神奈川県横浜市青葉区寺家町695
★★★★☆ · ファーマーズ マーケット

熊野神社

熊野神社(寺家) · 〒227-0031 神奈川県横浜市青葉区寺家町880
★★★★☆ · 神社

Slow Farm イチゴ狩り・直売

いちごのお菓子も売っている(もう少し遠い柿生エリア)

Slow Farm イチゴ狩り・直売 · 川崎市, 神奈川県

玉川学園方面

おすすめコースは玉川学園大学の南口方面の校門から入り、(北口はNG)そこから尾根道を抜け、鶴川の田畑に抜けるコースをあるく!

尾根道の途中の民家
「どうぞ」の看板に誘われてお邪魔する。

玉川学園購買

玉川学園で作った?のかな。はみちつやアイスが買える。

nico kitchen

冬は具沢山コッペパン、夏は週に2回のみかき氷がやっている!

nico kitchen · 〒194-0041 東京都町田市玉川学園1丁目22−14
★★★★★ · ベーカリー

緑山ハーブガーデン ナチュラパス

開発を免れた奇跡の楽園

緑山ハーブガーデン ナチュラパス · 〒227-0036 神奈川県横浜市青葉区奈良町1734−2
★★★★☆ · カフェ・喫茶

風鈴Cafe & Restaurant CHUÔNG GIÓ MACHIDA

美味しいベトナム料理。おすすめはプリンとブンとお店で焼いているバインミー。恩田川ぞいだと駅から坂道を回避できる

風鈴Cafe & Restaurant CHUÔNG GIÓ MACHIDA · 〒194-0032 東京都町田市本町田4367−8
★★★★★ · レストラン

ニチヨウツキイチ

毎月第四日曜日に開催される市。野菜、パン、かき氷など。おいしいものが賑やかに楽しく集まる。

necotaBAKERY
とてもおいしい超人気パン屋
やわらか系パン屋の最高峰。取っ手がパンと猫でかわいい。駅から遠いけど並んでる。予約もできる。好きなのは食パン。

necotaBAKERY · 〒194-0032 東京都町田市本町田1297−1
★★★★★ · ベーカリー

玉川珈琲倶楽部

森村誠一行きつけだった店。400円でケーキがつけられる。イチゴの時期にだけのイチゴビスキュイは一度は必ず食べる。森村誠一スペシャルっていう珈琲もある。

玉川珈琲倶楽部 · 〒194-0041 東京都町田市玉川学園2丁目7−13
★★★★☆ · コーヒーショップ・喫茶店

薬師公園方面

このエリアでいい感じのコースこんな

薬師公園ー薬師池の薬師堂の裏から出れるところがありー山道を通りー石窯パン屋ー石窯パンの向かいの農道ーえんと豆コ珈琲店で豆を買うー七国山の菜の花かそばの花をみるー農具館の直売所で野菜を買うーおやつ直売所ー西園の直売所ーサカモトベーカリーかネコタベーカリー風鈴

44APARTMENT ダブルフォーアパートメント 薬師池 
直売所がある

44APARTMENT ダブルフォーアパートメント 薬師池 · 〒194-0032 東京都町田市本町田3105
★★★★☆ · カフェ・喫茶

薬師公園
梅林がきれい。

町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池(薬師池公園) · 〒195-0063 東京都町田市野津田町3270
★★★★☆ · 市立公園

manocafe おやつ直売所(不定期)

ミモザが咲く民家の中で小人の部屋のような。チーズケーキがとてもおいしい。オープン状況は、インスタをチェック

manocafe おやつ直売所 · 〒195-0063 東京都町田市野津田町3210−43
★★★★★ · 菓子店

薪窯 七国山パン工房

薪窯 七国山パン工房 · 〒195-0074 東京都町田市山崎町1161−2
★★★★☆ · ベーカリー

町田市立博物館

移転のため閉館したが自動扉を自力で開けると見本の図録が安く売っている。
ドイツのビール容器展とかインドネシアの布とか消防とかマニアックな展示の図録。

サカモトベーカリー
一見むかしながらのパン屋だが
中の具がただものではない。
これ系のサンドイッチあんまり食べないけど、これはおいしい。
海老カツフライサンドやカツサンド作りたてでもないはずがカリッとあがっている。
大きい公団のすぐそばで、でも近くにスーパーはなく、こんな個人店がある。萌え。
すぐ裏の鈴木ミート、豆腐屋さんも気になる。

Boulangerie Sakamoto(サカモトベーカリー) · 〒194-0032 東京都町田市本町田3205
★★★★☆ · ベーカリー

鈴木ミート
コロッケおいしそう

鈴木ミート · 〒194-0032 東京都町田市本町田3206
★★★★★ · 肉店

美濃屋
お豆腐屋さんなのかな?

美濃屋 · 〒194-0032 東京都町田市本町田3205
★★★★☆ · 豆腐店

蛸八
蓮の実がゴロゴロ入ってる最中が珍しい。

蛸八 · 〒194-0032 東京都町田市本町田3592−5
★★★★☆ · 和菓子屋

たまには北側のエリアもいい。

でも、南口一帯エリアの方に行きがちなのは、駅すぐに田畑エリアや山エリアが広がり住宅地エリアを通らないのでどこまで続いてるかわからない果てしなさを感じる。
整備された公園より、意図して作られてないものの方が自分なりの発見ができて好み。

北側は目的地にいって楽しんでバスでかえるという楽しみ方かも。あといきなり急坂(41度)を登るし。

その他の好きな店

それぞれ離れている上、駅から遠く、まとめて行けないけど、おすすめのカフェなど。

403NotFound

洋風の古民家の一人用読書カフェ。インスタからの予約制。

403NotFound · 〒195-0072 東京都町田市金井1丁目17−10
★★★★★ · カフェ・喫茶

よもすがら骨董店

商店街の中の骨董店兼カフェ

夜もすがら骨董店 · 〒195-0061 東京都町田市鶴川2丁目14−16−101 セントラル商店街5番口
★★★★☆ · カフェ・喫茶

Book&Cafe Nishi-Tei

スペシャル豪邸のカフェ。豪邸に及ばれした気分になる。

Book&Cafe Nishi-Tei · 〒225-0001 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2丁目40−3
★★★★☆ · カフェ・喫茶

ローズ亭

長屋門をリノベした古民家カフェ。薔薇の時期とモンブラの時期は予約制。栗農家なので、とれたての栗を使ったモンブランが信じられないほどおいしい。

ローズ亭 · 〒206-0824 東京都稲城市若葉台1丁目8−1
★★★★☆ · カフェ・喫茶

簗田寺の開門日和

月に一回のおしゃれイベント、開門日和がある。
マルシェや香り調合の実験
お寺の扉の引き手が陶器でかわいかったり。
おしゃれ宿坊もあるし、おしゃれ精進料理レストランもあり(高め)

〒194-0035 東京都町田市忠生2丁目5−33 簗田寺
〒194-0035 東京都町田市忠生2丁目5−33

家を改造したカフェが好き。

プロフィール
nawoko

ぶらぶら散歩の速度だからこそ見つかる変なものが好きだし、検索では探せない出会いもいいね。だいたい気分で動きたい。
でもお得も好きなジレンマ。(たいてい前もって調べたほうがお得)
引っ越し10数回目。台北、高雄、パリにも数カ月住んでみたい。

kindle→https://amzn.to/3l8buoJ

nawokoをフォローする
日常町田・玉川学園
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅と日常
タイトルとURLをコピーしました